野菜ソムリエコミュニティ札幌.. |
at 2019-01-28 17:58 |
活動報告 〜北海道命名150.. |
at 2018-11-02 21:09 |
【活動報告】SAPPORO野.. |
at 2018-10-18 14:27 |
【活動報告】高級ぶどう食べく.. |
at 2018-10-16 00:30 |
「キッズ野菜ソムリエ」になろ.. |
at 2018-09-15 12:36 |
お天気にも恵まれ、採れた.. |
by vfc-sapporo at 17:22 |
これまでこれほど素敵な読.. |
by mariko2212 at 07:30 |
皆さんのやる気満々が伝わ.. |
by Aさん at 22:20 |
この映画をFaceboo.. |
by monica at 18:47 |
ちなみに私の食べ方イチオ.. |
by 金澤です。 at 11:12 |
あまりゆっくり御話し出来.. |
by 長谷部です(*^^)v at 12:43 |
ゆるべじレシピですよ♪ |
by vfc-sapporo at 00:13 |
豆乳メーカーなかなかです.. |
by 菜菜倶楽部 at 11:56 |
参加していただいた皆さ.. |
by 松田 at 23:30 |
耕起、播種作業からしば.. |
by 松田 耕 at 01:02 |
皆さん こんにちは 今回は畑イベントのご案内です!
野菜を育ててみたいけど難しそうで・・作りやすい野菜ってなんだろう・・作りたいけど畑がない・・
そんなあなたにピッタリのイベントです!
★小松菜・ホウレンソウ・大根・人参などの一般的なものから落花生・オクラなどの北海道では珍しい野菜、ビーツ・パクチーなどお店でも見かけないものなど色んな野菜にチャレンジします!
★また畑のない方も野菜作りができる「プランター栽培」や大根・人参など根菜類も作れちゃう「ビニール袋栽培」も体験しましょう。
■日 時 初回:6月18日(日)10時~12時
(2回目以降は2週に一度のペースで9月末の最後の収穫まで原則日曜日に開催。都度、日程をご案内します。日曜の都合が付かない方は別の日での対応も考えます)
■開催場所 札幌市北区篠路町拓北 役員・高橋淳一の畑(50坪)
■内 容
(1)新顔野菜1(落花生・ゴマ・オクラ・ヤーコン・サツマイモ・ズッキーニ)の栽培体験
(2)新顔野菜2(食用ホオズキ・調理用トマト・ビーツ・バジル・スイスチャード・パクチーなど)の栽培体験
(3)葉物・根菜(ホウレンソウ・小松菜・チンゲンサイ・人参、大根など)の栽培体験
(4)プランター栽培・ビニール袋栽培体験(畑のない方も自宅でできる野菜栽培を体験します)
(5)畑の作業後、都合の付く方でのランチ交流会も予定しています。
■交 通 (参加される方に詳しい地図をお送りします)
(1)自家用車の方:現地集合
(2)JRの方:学園都市線 あいの里教育大駅 下車 徒歩10分(駅に車で迎えに行きます)
■参加費(初回から収穫まで)会員2,000円 一般2,200円(肥料、種、苗などの費用分、収穫した野菜はお持ち帰りOKです)
■持ち物 収穫で汚れてもよい服装、帽子、手袋、長靴、飲み物、必要な方は虫除けスプレー
■定 員 10名(組)(定員になり次第締め切ります。ご家族・お子様は参加者と同じ野菜の株を栽培していただくので無料)
■申込期限 6月11日(日)
■申込方法 申込みアドレス takajun@peace.ocn.ne.jp
「お名前・電話番号・交通手段」と「野菜栽培参加希望」と書いてお送りください。ご家族・お子さまの参加の場合は大人・子供の人数をお知らせください。
■その他 当日の天候等で止むを得ず中止となる場合は電話でご連絡します。
【畑管理人高橋淳一のプロフィール】
旭川の隣、東神楽町の米農家の長男坊、家庭菜園歴20年。サラリーマン生活38年で体調を崩して早期退職。買い物に困っている皆さんに近郊農家さんの新鮮野菜を宅配しようと野菜ソムリエの資格を取り、さっぽろ農学校専修コースに通い、野菜作りもあらためて勉強。トマト、オクラ、落花生、ゴマなどの苗も自宅の部屋に置いた簡易温室で育てています。
みなさまの参加をお待ちしています。
【投稿:役員 高橋淳一】
ファン申請 |
||