本日晴天に恵まれた中、長沼町へと行ってきました。暑かったー!
本当は、ホクレンのバイオ研究所の予定だったのですが、
事情により急きょ変更。
同じ長沼町内にあるホクレン研究農場の見学となりました。
こちらでは、玉葱や麦、大根、ニンジン、ブロッコリーなどの品種の研究を行っています。
かなり広大な、畑が広がっています。
私は、昨年もここを見学していますが、こちらの人達は皆さん本当に親切に案内をしてくれます。
感謝感激です。
そのあとは、レストラン ハーベスト でランチ。
本当は定休日なのに、無理を言って予約をしてお食事をさせていただきました。
なので、ほぼ貸切状態、恐縮です。
コロッケとか出るのかなぁ~と思っていたら、超~美味しい冷製パスタやピザなど。
やられました。
食べ過ぎて、このあと睡魔に襲われました。
食事の後は、農業試験場の見学です。
ここでも、色んな研究をしているそうですが今回はクリーン農業について教えていただきました。
中でも面白かったのは、『天敵農薬』。
化学農薬に代わる手段として、例えばアブラムシの天敵としてアブラバチ、ハダニを食べるカブリダニなどと、いまでは農薬メーカーが商品化していて販売しているそうです。
会議室でお話を聞いた後は、圃場見学。
有機栽培の圃場を案内していただきました。
有機栽培に合う品種や有機肥料等の研究をしているそうです。
イモでいうと、『さやあかね』という品種は非常に有機栽培に適しているそうです。
今回も色々勉強になりました。
次回の石狩満喫ツアーも楽しみです。