~生産者の愛食料理~
「はるちゃんのトマトケチャップ工房」代表の岡村恵子さんを講師にお迎えして、
トマト鍋をいただく美味しい講座を開催~☆
自分で育てたからこそ野菜たちのことを、よ~く知っている生産者さん!生産者さんならでは!の食べ方をぜひ教えてください♪という願いが叶いました(^0^)/

岡村さんは、北海道主催の
「生産者が作る愛食料理コンテスト」受賞者さん!期待が大きく膨らみます☆
娘さんの名前を付けたという愛情あふれる
「はるちゃんのトマト鍋の素」を使った、たっぷり野菜&海鮮鍋♪
こんなに入れるの!?というほど、た~っぷりの野菜の下ごしらえしていると、会が始まる前からみんな大興奮です!

くつくつとトマト鍋を煮込んでいる間は・・・さてさて、お勉強タイム!
原材料は全て北海道産にこだわっており、
シシリアンルージュってこんなトマトですよ~と。ケチャップにリンゴを入れているので、酸化による変色に負けないくらい赤くキレイな色を出すには、シシリアンルージュが最適なんだとか。試行錯誤の末に行きつきましたが病気に弱く、農薬をあまり使わず手作業で処理するため、とても大変なんですって。

はるちゃんのケチャップ、バジル入りケチャップ、 よくばりソースを、スティック大根やニンジンに付けて食べ比べです。これはケチャップじゃないですよね。万能ソースですよ!
たくさんの野菜や香辛料のうま味&甘みがギュ~ッと凝縮されているので、ピザや焼き肉、ラーメンなどなど。。。調味料として大活躍しますね。
みんな、この段階でおなかいっぱいになってないかなぁ~(笑)

お待ちかねの
トマト鍋の完成~♪
にんにくあり・なしバージョンの2つのお鍋が登場しました!フタを取った瞬間にわぁ~♪と歓声!あんなに山盛りだった野菜がキュンとなって美味しそう~。
岡村さん自慢の自家生産米
おぼろづきや、
煮大豆・大根の漬物もいただき、おなかいっぱい!
お鍋の具を食べつくしたら、リゾットにしてくれました。
おろしたての熟成チーズをたっぷり入れて、あれ?おなかいっぱいだったのに・・・(笑)
最後には、
リンゴまでむいて出してくれました。昨年の11月頃から
むろに入れていたんだとか。シャリシャリして、とっても美味しかったですよ♪
生産者さんを囲んでお話をしながら、へぇ~!あははっ!と、楽しく美味しい講座は大盛り上がり♪あっという間に時間が過ぎました。
ご自身でチェックし大量生産しないため売切れ御免!という、
「はるちゃん」シリーズのケチャップたちも買えて大満足です。
岡村さん!参加してくださったみなさん!
本当にありがとうございました☆
文責:Y